kenanのブログ

闘病生活

物理フォーマットを中断してUSBHDDが認識しなくなったので

KNOPPIXのQTPartedを使用して直してみようと思った。

・発生の経緯

USBHDDが壊れた?
Windowsで認識しない。

論理フォーマットが行えない。

USBHDDで物理フォーマットできるツールってあった?とみたら

Disk Formatter
というのがあったので試した。

ツール上はうまくUSBHDDを認識。

パーティーション削除をしてみたらうまく認識した。
その時点で止めておけばよかったけど、とりあえず物理フォーマットも行ってみた。



9600分ほど経過しても終了しないので作業中断。
Windowsから認識されなくなった。

ここまでが前置き


KNOPPIXでNTFSフォーマットが行えるQTPartedを使おう。
デバイスをスキャンして /dev/sda と認識されていたのでパーティション削除しようとしたら

sda: unknown partition table

と表示された。

物理フォーマット中で中断したからパーティションも糞もありませんね。
とりあえず、fdisk /dev/sda からパーティションを作成。

拡張パーティションで新たに作成してmkfsでLinux形式でフォーマットしてみたらとりあえずQTPartedでもうまく認識してくれました。

そしてQTPartedからパーティションを削除して新たにNTFS形式で作成しようとしたら、パーティション作成中にエラー?がでて終了。
しかしパーティション事態はNTFSで作成できてました。
このエラー内容がよくわからないけど不良クラスターでもあってエラーがでてるのかな?


そのままKNOPPIXを終了してみてWindowsからUSBHDDを接続してみた。

やった!認識したよ!!!!!


とりあえず使い物になるぐらいは直りました。
スキャンディスクからエラーチェックとか入れて不良セクタを読まないようにしておけばとりあえず使えるかもしれませんね。