kenanのブログ

闘病生活

Xen上の環境にBlueOnyxを入れようとした時のメモ

Xen上の環境にBlueOnyxを入れようとした時にBlueOnyxの同梱ISOからでは、インストーラーのpythonスクリプトでエラーが発生してうまく入らなかったので個別でパッケージから入れたときのメモ。

参考サイト
http://www.blueonyx.it/index.php?page=tar-ball-installer


CentOSのインストール
HDDの容量は5GB

homeパーティションを作成する。

/ パーティション3.5GB
/home パーティション1GB
Logical Volume Name: LogVol02
FileSystem type: ext3

パッケージの選択
Customize software selectionを選択し、全チェックを外す

その他は通常通りインストール。

# yum install quota wget

クォータの設定

# vi /etc/fstab
/dev/VolGroup00/LogLol02 /home                   ext3    defaults,usrquota,grpquota        1 2

/homeを再マウントし、クォータを有効にする

# mount -o remount /home
# quotacheck -cuga
# quotaon -au

SELinuxを無効にしておく

# vi /etc/selinux/config
selinux=disabled

設定後必ず再起動を行う。

・BlueOnyxのインストール

# mkdir /install
# cd /install
# wget http://devel.blueonyx.it/pub/BlueOnyx/TAR/BlueOnyx-5106R-CentOS5-i386-20090318.tar.gz
# tar zxvf BlueOnyx-5106R-CentOS5-i386-20090318.tar.gz
# cd BlueOnyx-5106R-CentOS5-i386-20090318.tar.gz
# ./install.sh

BlueOnyxで必要なパッケージがインストールされる。
install.shにパッケージとかいろいろ記述してあるので、自分で入れたいバージョン指定すれば変更できるのかな?

インストール後パッケージのアップデートを行う。

# yum update

これで、自分のIPにアクセスすればBlueOnyxにて設定ができるようになる。

※インストール後にrootのパスワードがblueonyxに変更となるので注意。
あと環境によってばらつきがあるようですが、eth0とかネットワークの設定が飛んだり、勝手に変わっている場合があるので修正しないといけないことがあるかもしれません。
原因はよくわかってません。。